在学生(学部・大学院)
すべての人にとって、安心できるネット社会でありますように。
秋田 勢
情報学部 情報科学科 4年
静岡県 東海大学付属静岡翔洋高等学校出身
計算機科学科のひと×こと
ホント心配ですよね。せっかくインターネットなどの通信技術が発達して社会や暮らしがどんどん快適になっているのに、それを悪用する人がいるのは。迷惑メールや詐欺サイトもそうですが、たとえばネットワークに接続されたスマート家電などが勝手に操作されたら…、困っちゃいますよね。すべては不正をする側が悪いのですが、万が一に備えてメーカーや技術者たちも負けずに日々対策を進化させています。私もそんな技術の一端を学びたいと思い、研究室ではパケット分類について研究中。通信するときにデータは一時的に細かく分けて送られるんですが、パケットとはそのときの「細切れにされたデータ」のこと。特定のルールに基づいてパケットを分類することによって、指定したユーザーからのパケットを優先したり、特定の送信者アドレスからのパケットをブロックしたりできるんです。研究ではパケットを分類する際、一番速く分類できるルールの並びを見つける方法を追究。でも、研究を始めてみると、なかなか手ごわくて…。あっ、スミマセン。弱音を吐いてるヒマがあったら、研究!研究!ですよね。
関連リンク
※内容はすべて取材当時のものです。