在学生(学部・大学院)

アジア、ヨーロッパ、アメリカ…いろいろな国の留学生と交流し私の視野も広がりました。

大日方 健太朗 経営学部 国際経営学科3年
長野県 須坂創成高等学校出身

INTERNATIONAL RESIDENCE

栗田谷アカデメイア(国際学生寮)

高3の秋、鉄道会社に就職するつもりでいた進路を、神奈川大学への進学に変えたこと、これが私の大きな転機でした。本来なら働いて給料をもらうはずが、逆に親に学費を払ってもらってまで大学に行くのなら普通じゃ経験できないことをしてみようと決意し、国際学生寮に住むことにしました。ある日、寮内での交流イベントで自己紹介がてら自分の過去を互いに話したことがありました。自分と同じような境遇の学生はもちろん、兵役を終えた留学生もいたり…。いろいろな体験を、国や文化、環境の違う中で乗り越えてきたんだとハッと気付かされました。RA*に志願したのは、寮への愛着と、みんなの住環境をより快適にしたかったから。ゴミを分別する習慣がなかったり、共同生活になじめなかったりそれぞれ留学生の個性も違うことを日々実感しているところです。寮内の大学院生に 刺激を受け、教授の勧めもあって現在は大学院に進もうと考えています。高校を出たら勉強とはサヨナラだと思っていた私の前に、学びの道が続くなんて。未来は自分が選び取るものなのですね。そうそう、鉄道への夢もいまアルバイトで叶えていますよ(笑)。

※内容はすべて取材当時のものです。